日別アーカイブ: 2021年3月3日

お部屋の香り選びのコツ・各部屋の香りについて

3月3日
お雛様の日

2014年の今日
税務署に開業届けを出しに行ったのを
思い出しました

実際のサロンのオープンは
もう少しあとなのですが

お客さまはじめ
たくさんのお顔が浮かんできまして
幸せな一日を過ごしました

また改めてご挨拶いたします

 

さて…本日は

お部屋の香り
消すより馴染ませる

アロマセラピストになってから
サロンワークをはじめ
お化粧品の香り創りもしましたし
ショップやクリニックなどの
空間の香り創り

いままでいろんなこと
してきましたが

お家の玄関やリビング
各スペースの香り創りは
なかなか手強く面白かったです


お家に毎日

家族がいたり
唯一のくつろぎの時間があったり
とにかく大切な場所

お部屋の香り創りで
タバコのニオイをどうにかしたいという
ご依頼が一番多かった

そして
今取り組んでいるのが

新しい家具の引き出しの中のニオイが
気になるからアロマでなんとかならないか?
というもの

タバコもそうなのですが
まずは消そうと思わないこと

消えないから
逆に利用するのがベター

煙に合うような香りを選ぶこと
相手も植物

タバコの銘柄によって
煙のニオイが違うから遊べます

香りの表現の中に
フローラル・ウッド・バルサムとか
そして
tabacco=タバコのようなというのもあります

ソムリエや
パフューマーの方はよくご存知

タバコのニオイに合いそうな香り
ミント系や柑橘系はわかりやすいところ
モミやシダーなんかもマッチしました

私の宝物、レシピ帳に書いてました。

タンスのニオイに対するアロマのブレンドは
ご依頼いただいたお客様に
一番にお知らせしたいので
ここには書きませんが

洋服はじめ
これからの季節
防カビ・防虫にもなること

木の香りと交わること

洋服にその香りがまとい
その方の風景に合う香りになるように
只今、調整中です

そもそも市販の芳香剤や香水が嫌い
精油の機能は人工香料にはない

ここはアロマセラピーの役立つところです
私の仕事を応援してくださるからこそ
ご依頼くださるのですが

芳香剤が嫌いな人も
香水がきらいな人も

自然の香りなら呼吸ができる、と仰る

芳香剤なんてないほうがまし
香水クサイ人と食事したくないですね

精油には
抗菌・抗ウイルス・免疫力強化
胃腸の蠕動促進
去痰・鎮咳など様々な機能があり
なんともパワフル

人工香料にその機能は
望めないところです

ブレンドするとき
そんな機能ももちろん踏まえています

 

各部屋の香りは?

ダイニングやリビングは
食事をし、くつろぐ場所ですから

食べものの香り
ハーブ系や柑橘が良いでしょう

ハーブや柑橘系には
消臭・抗菌・胃腸の蠕動促進などの
機能があるので◎です

寝室は
個人的には
ご自身の一番好きな香りをお勧めします

最大公約数の中で
ラベンダーと言われていますが
嫌いな方にはただの拷問です

パートナーと一緒にお休みになるなら
喧嘩しないように
お互いに好きな香りをチョイスしてください

トイレのアンモニア臭は
すみませんが
まずは掃除ありきです

その上で
柑橘系やヒバ・ヒノキ・ティートリーなど
木の香りがお勧めです

あとどこ?
勉強部屋?仕事部屋?
集中力のこと?

食事・睡眠・運動を
バランスよく取り入れた上で
レモンやミント系
ローズマリーカンファーかシネオールなどの
すっきり系かな?

自信がない、とか
眠れない、とか
そのせいで勉強や仕事が捗らないなら
そんな香り嗅いでも無理ですよ

矢印が違うから

アロマセラピストさんに
相談されてください

 

春は何かと気分を入れ替えたくなるもの

整理整頓
引っ越しなど
環境が新たになる方も
たくさんおられることでしょう
ご参考になれば幸いです

今日はこの辺で

暖かいと寒いを繰り返す
この時期を楽しみまして

皆さん健やかに
春をお迎えください

カラダは最高のパートナー

Kaorist 井上弥生